会社案内



~ 人と地球に癒しの緑を ~

J・グリーン株式会社は、駐車場・屋上・壁面・折板屋根緑化を中心に、地球温暖化、環境へのニーズに応えるべく、2010年に創業しました緑化・設計・施工会社です。従来の緑化工事における工期の長さや必要な養生期間(2~3ヶ月)、また、メンテナンスコストや積載荷重の問題、保水性、対応年数等、あらゆる条件をクリアした緑化システムユニットを提供いたします。(特許取得)
緑化のメリットについては、「緑化のメリット」をご覧ください。

 

会社名 J・グリーン株式会社
代表 切東 徳夫
創業 2007年(平成19年)8月1日
設立 2010年(平成22年)11月16日
資本金 990万円
所在地 <本社>
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町16番18号
TEL:03-5643-8488 FAX:03-5643-8486  
事業内容 ・ 駐車場緑化 ・ 設計、デザイン    
・ 屋上緑化・ 校庭、園庭緑化
・ 壁面緑化・折半屋根緑化
・ 緑化工事全般
資格所得者 ・ 1級建築士 1名
・ 1級土木管理技士 1名
・ 1級造園施工管理技士 1名
・ 2級造園施工管理技士 1名
事業テーマ 緑化システムユニットによるヒートアイランド対策、省エネ対策
CO2の削減をし地球温暖化の防止と、緑の持つ癒しの空間作りに貢献いたします。
主要取引先 大阪府市立病院協同組合、日本プラスチックス株式会社、株式会社タキロン、ダイドードリンコ株式会社、株式会社伊藤園(敬称略・順不同)

東京都知事許可(般-  4) 第149891号 造園工事業

インボイス制度 登録済み

代理店募集

事業拡大につき、大、小、代理店を募集しています。

紹介メディア

当社を掲載いただいたメディア情報です

関連記事

超軽量!特許取得の緑化システム 緑化パネルには土を使用していません。リサイクル可能なマットを土壌代わりに使用することで、軽量化を図っています。 駐車場緑化で、20tの荷重に耐えられるエコユニットベースに、再利用ウレタンチップを重ねて土壌とします。 その上に、屋上緑化で利用する土壌を重ね、5ヶ月間、芝を養生してパグベー...
工場における従業員労働環境の向上 屋上のコンクリート面は夏季の強烈な日差しを受けると表面温度がぐんぐん上昇し、60℃前後に達します。その熱がコンクリート層を伝って室内に流入してしまいます。 さらに困ったことに夕方になって外が涼しくなり始めても、熱は外に出ていかず屋内にこもってしまいます。 それに比べ、屋上を緑...
翌日緑化の特長 当社の屋上システムの特徴です。特許技術により、短納期・低コスト・超軽量を実現しています。 最短翌日から緑化可能 緑化の納期が気になるのは駐車場緑化の際です。 従来の緑化事業の多くは、土地そのものに芝生を植えていく方式(現地養生)で、その工法は芝の根が張るまで最低でも1ヶ月を要し...