工場緑化(折板屋根緑化)

工場立地法と緑化義務

工場立地法は、1974年に施行された法律で一定条件以上の中・大規模工場が対象となり、緑化についても義務付けられています。 施行前に建設された工場は適用外ですが、法律施行後に対象工場を建替え・新増設する場合は規制に従わなければなりません。 工場立地法において、敷地面積9,000m2以上、又は建築面積3,000m2以上である製造業、電気、ガス、熱供給業者(水力、地熱発電所は除く)は以下のように敷地利用時の面積制限があります。 ◎敷地面積に対する生産施設面積の割合・・・10~40%以下 ◎敷地面積に対する緑地面積の割合・・・20%以上 ◎敷地面積に対する緑地を含む環境施設面積の割合・・・25%以上

屋上と壁面の緑化面積を緑地として算入可能に

屋上緑化等の面積は、敷地面積の5%以内(緑地面積の1/4)で緑地面積として算入が可能となりました。 2004年3月から一部規制の緩和策が実施され、生産施設の面積制限が緩和されるとともに、これまで工場緑化は地盤面だけしか緑地面積として算入できませんでしたが、屋上緑化・壁面緑化面積を緑地として算入することが可能となりました。 これにより、工場緑化は、屋上緑化壁面緑化駐車場緑化と柔軟に緑化を考えることができるようになりました。

折板屋根の屋上緑化にも対応

工場や物流倉庫などの金属屋根に多く用いられている構造が「折板屋根」という山を持つ屋根です。当社では、独自工法で折板屋根の緑化に対応いたします。

実物(サンプル)

イメージ図

折板屋根

施工半年後

施工例

施工例

自社設計の超軽量オリジナル緑化パネルを敷くだけの緑化でコスト・納期にメリット

独自のウレタンマットに天然芝を養生しますので、保水性を保てます

雨水による散水システムを導入し、安心のメンテナンス体制

独自提携先などにより、メンテナンス費にメリットを提供します

詳しくは、お問い合わせください。

関連記事

工場における従業員労働環境の向上 屋上のコンクリート面は夏季の強烈な日差しを受けると表面温度がぐんぐん上昇し、60℃前後に達します。その熱がコンクリート層を伝って室内に流入してしまいます。 さらに困ったことに夕方になって外が涼しくなり始めても、熱は外に出ていかず屋内にこもってしまいます。 それに比べ、屋上を緑...
駐車場緑化のQ&A 駐車場緑化に適した植物があるのでしょうか。 駐車場の芝として適した植物は、コウライ芝しかありません。ノシバは強いのですが、緑化期間が短く、芝生としての見た目が良いとはいえません。 (昔はノシバが使われましたが、現在では、コウライの改良型を用いることが多いです。) コウライ芝以外の、...
工場・物流倉庫などの折板屋根にも対応... 折板屋根の緑化も承っております。 詳しくは「工場緑化」をご覧ください。
駐車場緑化とは 新たに緑地面積を持ちたいと考えても、都市部を中心とする市街地では、なかなかまとまった場所がありません。 しかし都市部には、多くの駐車場があり、アスファルトやコンクリートで舗装されているため蓄熱によってヒートアイランド現象の原因の一つとなっています。 駐車場を緑化することで、駐車場の高温化を防ぎ...