電力削減によるコストダウン効果
緑化土壌による断熱作用、屋内の温度上昇抑制、省エネ効果について
項目 | 効果 |
---|---|
断熱・保温 | 1日辺り屋上緑化で5.4円/m2・側面緑化で3.8円/m2の空調コスト削減 (例) (1)緑化面積40坪(屋上30坪・壁面10坪)の住宅で 夏場(90日)の冷房コスト削減額は約6万円 [ 病院施設(500m2)の場合 夏場(90日)の冷房コスト削減額は約243.000円 ] (2)オフィスビルの場合、夏場(90日)で20~30%の冷房コスト削減可能 (3)断熱効果で冬も暖かい |
建物の長寿命化 | (1)紫外線による劣化防止 (2)酸性化防止 (3)温度差による膨張・収縮の防止 これらの効果により建物は完成時の状態をほぼ保つため、 維持管理が大幅カット可能 |
騒音防止 | 葉や茎の重なりと空気層が、音波の緩衝剤となり騒音を吸収する (例)高さ1.5m・厚さ10cmの生垣で、騒音を1/6以下にカット |
防火・防災 | 樹木の発火限界は450℃以上(発火熱量13,400kcal/m2時)あるので周辺からの延焼防止や緊急時の退路確保にも役立つ |
ヒートアイランド対策と省エネルギー効果
●緑の断熱作用による真夏屋上の温度の違いタイル部は昼間に蓄積した熱を夜間に大気中に放出する為、表面部の温度は下がっても、その少し上の部分は気温が下がりにくくなり、ヒートアイランド現象の一因をつくっています。屋上緑化をすることでこうした現象を防ぐことができます。
大阪府の調査でも、平成15年8月の昼間(10時~16時)の平均温度では、緑化していない屋上表面温度43.9℃に対し、樹木植栽下で16.5℃低い結果となりました。
(淀川キリスト教病院他 モデルビルで検証)
(淀川キリスト教病院他 モデルビルで検証)
日中(13時~15時平均)) | 夜間(23時~24時平均) | |
---|---|---|
屋上タイル表面 | 57.7℃ | 31.8℃ |
芝生表面 | 38.6℃ | 26.4℃ |
植栽基盤下面 | 28.1℃ | 27.5℃ |
植物は単に熱を遮断するだけでなく、熱を受け取りつつも、適度にそれを吸収したり蒸散作用で自ら温度を下げたりして、屋上空間の熱的快適性 の保持に貢献しています。
●ヒートアイランド抑制効果
屋上緑化をしていなければ、建物内に蓄積される伝道熱の数値はもっと大きくなり、建物を暖める原因にもなります。
国土交通省(屋上庭園の熱収支測定 平成18年8月30日の積算値)
【 顕熱 】 太陽・車・空調機など、周辺大気を暖める熱
【 潜熱 】 水面・植物面・自然土壌面において水分蒸発として変換されるエネルギー。
周辺大気を暖めるものではない。
屋上庭園全体(1700㎡)を緑化することで1kwの電熱器
158台を24時間作動させるに値する熱量を、一日あたり
抑制していることがわかりました。
158台を24時間作動させるに値する熱量を、一日あたり
抑制していることがわかりました。
●省エネ効果(エネルギー4%減)
屋上空間を緑化することによって、屋根からの熱負荷が大幅に低減され、冷房運転の省エネ化を実現します。
真夏、1日10時間エアコンを稼働させた場合
(国土交通省 モデルルーム29m2想定)
(国土交通省 モデルルーム29m2想定)