駐車場緑化の施工方法

5ヶ月自社ファームで養生した芝を現地に運び、敷き詰めるだけの簡単工法。
最短翌日より、駐車場として利用可能です。


 施工場所確認
現場状況確認(地中配管・突起物等 製品搬入路、資材、掘り返し材置き場の確保

 寸法・下地確認
仕上がり寸法を確認する。 実測、図面(割付)による数量確認を行う

 資材荷受
車輛到着後周囲の安全を確認し、速やかに荷卸しする事 数量確認

 墨出し
実測、図面に従い基準墨を出す

 コンクリートコア抜き
コンクリートコア抜き下地となる舗装面に排水孔を開ける ф100-1台当たり2ヶ所程度、孔周りは不織布貼り


 見切設置
見切設置計画図面に従い緑石(PC緑石等)を設置、端部寸法の半端な物は切断する。

 不陸調整
下地となる舗装面の不陸調節のためコンクリート砕石を平滑に敷均す(厚1.5mm程度)

 排水シート敷整
排水シートを平滑に敷き込む
排水シート排水シート敷整

 パグ設置
図面(割付)に近いパグを敷説する。 曲線や、半端なサイズは鋸で切断調節する。
パグパグ設置見本  
パグ設置パグ切断

 灌水装置設備(オプション)
1次側給水管に灌水用配管を敷き込む。 電磁弁 コントローラーを設置し、緑地エリアまで亘配管を行う。(電磁弁、コントローラー、雨センサー)

sekouhouhoucontrolar    sekouhouhoudenjiben

 配管敷設(オプション)
本管よりチーズ、エルボ継ぎ手等を使用して枝管を設置する 枝管流木には自動排水弁(オートドレーン)を取り付ける 枝管にパグの目地(@525)に合わせ給水チーズを取り付け、 そこからドリップチューブを敷説する。
ドリップチューブ配管敷設(オプション)

 散水・タイマー設定
敷説後、通水施設にて灌水状況、漏水の有無、タイマー及び 電磁弁の動作確認する、
 
 完成
タイマーを設定し、最終動作確認を行う。
  施工事例4箇所

関連記事

工場立地法による緑化面積を、屋上・折半屋根緑化、駐車場緑化等で算入...               工場立地法では、「特定工場」の敷地面積に「緑地」を設けることが義務付けられていますが、工場を設立する用途地域や、都道府県によってもその割合が異なっています。 <特定工場とは> 業種が製造業、電気ガス、熱供給業(水力・地熱発電所を除く)で敷地面積...
芝のメンテナンスQ&A メンテナンスはどうすればいいですか? 天然芝は、大小面積にかかわらず、管理は必要です。 当社では、 1㎡当たり、月200~250円程度でメンテナンスをお受けいたします。 芝生の刈り込みや、更新作業、肥料など多くの作業が必要です。 芝のメンテナンスについては、 お見積り時に...
屋上緑化とは 病院や工場などの建物の屋上を緑化する効果は、断熱効果における冷暖房の省エネ効果が特徴です。 今後は屋上を敷地ととらえ、公園やコミュニティスペース、園芸療法など活用の幅は広がっていくことでしょう。   屋上緑化のメリット・効果 オフィスビル、病院、工場、商業施設で屋上...
超軽量!特許取得の緑化システム 緑化パネルには土を使用していません。リサイクル可能なマットを土壌代わりに使用することで、軽量化を図っています。 駐車場緑化で、20tの荷重に耐えられるエコユニットベースに、再利用ウレタンチップを重ねて土壌とします。 その上に、屋上緑化で利用する土壌を重ね、5ヶ月間、芝を養生してパグベー...
工場緑化(折板屋根緑化) 工場立地法と緑化義務 工場立地法は、1974年に施行された法律で一定条件以上の中・大規模工場が対象となり、緑化についても義務付けられています。 施行前に建設された工場は適用外ですが、法律施行後に対象工場を建替え・新増設する場合は規制に従わなければなりません。 工場立地法において、敷地面積9,00...