屋上緑化の施工方法


最短で翌日より利用可能! 屋上緑化システム
 

5ヶ月自社ファームで養生した芝を現地に運び、敷き詰めるだけの簡単工法。最短翌日より利用可能です。


 清掃
床面のゴミ、塵を除去する。

 境界部養生
プライマーの塗装範囲を、枠外周より若干内側になるよう 養生テープを貼る。

 プライマー処理
0.2 kg/㎡ 刷毛、ローラーを使って均一に塗る。

プライマー処理    kantokitakkusekou kantokitakkusekou2

 耐根シート貼り
耐根シートは裏面に糊がついているので、シート裏面の上を剝しながら皺にならないように注意して貼る。

耐根シート貼り    kantokitakkusekou3

 ブチルテープ貼り
耐根シートの目地部分にブチルテープを貼る。

 排水シート敷き込み
排水シート敷設

 MGE設置
500×500×35 隙間のないように敷き並べる。敷設後十分にマットが湿るように散水しておく

芝生貼り

目砂撒き
洗い砂 芝生目地を重点的に撒く。

  散水
工事完了後は散水を十分に行う。(根がつく10日~2週間位は毎日散水をする)

 完成
ホテルS施工後(640x480)   sekougojyoukyouaida 企業F施工後 (600x800)    T邸施工後    yamakibuilding3

関連記事

屋上緑化 屋上を緑化しようと考えたとき、いくつか気がかりな点があります。 1つは維持メンテナンス費も含めたコストの問題、もう一つは、荷重など建物へ与える影響です。 屋上緑化のコスト(費用) 都道府県・市町村で異なりますが、屋上緑化には緑化助成金が多く存在しています。そのような助...
メディカルガーデン(園芸療法) 園芸療法とは 園芸療法は、1950年代にアメリカや北欧で、心や体を病んだ人たちのリハビリテーションとして園芸活動をセラピーのひとつに利用したのが始まりです。花や野菜を栽培する園芸活動を通じて、心と体と精神を成長、向上させることができる療法として、近年、日本でも関心が...
屋上緑化とは 病院や工場などの建物の屋上を緑化する効果は、断熱効果における冷暖房の省エネ効果が特徴です。 今後は屋上を敷地ととらえ、公園やコミュニティスペース、園芸療法など活用の幅は広がっていくことでしょう。   屋上緑化のメリット・効果 オフィスビル、病院、工場、商業施設で屋上...
緑化のお問い合わせ・お見積 お電話でのご相談が迅速です。 屋上緑化、駐車場緑化、芝生の価格、芝の管理、その他、緑化についてどのようなことでも、 お気軽にご相談ください。ホームページを見ました、とお電話ください。 詳しい資料を送付希望の方は、下記に入力して送信してください。(フォームは24時間受付) 資料...
駐車場緑化 専用芝 PGE(パグ)の特徴と強み... ●アスファルトやコンクリートに舗装された駐車場も簡単に駐車場緑化できます。 ●既存の舗装面をすべて剥がさずに、排水の為の穴を数か所開け、その上に直接施工することが可能です。 ●約30%のコストダウンに加えて、工期が大幅に短縮されるので代替地を用意する必要がありません。 。 ...